占星術のアスペクト
占星術のホロスコープを読み解く上で重要な要素はいくつもありますが、アスペクトは特に重要です。
アスペクトとは、星と星の作る角度のことです。
占星術では、星の意味と角度の意味を組み合わせて読んでいきます。
アスペクトはハードなアスペクトとソフトなアスペクトに分けられます。
一般的にはソフトアスペクトは喜ばしいラッキーなもので、ハードは困難で凶意をあらわすとされています。
しかし、ハードなアスペクトが目立つ人は、困難に立ち向かえる人。
逆に困難がないと生きている実感を感じない人なのかもしれません。
今日ちょうどそんな人の相談を受けていて改めて感じました。
ホロスコープを通して人を見ると、人にはそれぞれ自分に合った生き方があるのだと感じさせられます。
何が幸せかはわかりませんが、自分に合った生き方をできることが幸せなのかなと思います。
わざわざ困難に立ち向かう生き方をする人、
状況に合わせて不満を感じずに生きていける人、
自己評価が厳しく苦労が絶えない人、
のんきに悩まずに生きていける人
本当にいろいろです。
人それぞれです。
ホロスコープを読み解くとその人の「核」のようなものが見えてきます。
自分の「核」を知っておくと生きやすくなるのではないでしょうか。
HPはこちらです
http://www32.ocn.ne.jp/~colorplanet/
関連記事