2010年04月24日

占星術のアスペクト

占星術のホロスコープを読み解く上で重要な要素はいくつもありますが、アスペクトは特に重要です。

アスペクトとは、星と星の作る角度のことです。
占星術では、星の意味と角度の意味を組み合わせて読んでいきます。

アスペクトはハードなアスペクトとソフトなアスペクトに分けられます。

一般的にはソフトアスペクトは喜ばしいラッキーなもので、ハードは困難で凶意をあらわすとされています。

しかし、ハードなアスペクトが目立つ人は、困難に立ち向かえる人。
逆に困難がないと生きている実感を感じない人なのかもしれません。

今日ちょうどそんな人の相談を受けていて改めて感じました。

ホロスコープを通して人を見ると、人にはそれぞれ自分に合った生き方があるのだと感じさせられます。
何が幸せかはわかりませんが、自分に合った生き方をできることが幸せなのかなと思います。

わざわざ困難に立ち向かう生き方をする人、
状況に合わせて不満を感じずに生きていける人、
自己評価が厳しく苦労が絶えない人、
のんきに悩まずに生きていける人

本当にいろいろです。
人それぞれです。

ホロスコープを読み解くとその人の「核」のようなものが見えてきます。

自分の「核」を知っておくと生きやすくなるのではないでしょうか。


HPはこちらですicon99http://www32.ocn.ne.jp/~colorplanet/


同じカテゴリー(占星術)の記事画像
アロマ占星術セミナーを実施しました
新年は蟹座の月で明けて
同じカテゴリー(占星術)の記事
 金星 (2010-12-08 16:15)
 占星術勉強会 (2010-11-28 21:42)
 占星術はおもしろい (2010-11-09 20:47)
 占星術勉強会のご案内 (2010-10-28 10:18)
 水星の逆行 (2010-09-10 10:18)
 おとめ座の新月 (2010-09-08 23:23)

Posted by カラープラネット at 22:47│Comments(0)占星術
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。